沖縄のリゾート地に居るような空間
まるでリゾート地で過ごしているような、そんな空間が我が家にあれば…
そんなことを考えるとワクワクしますよね!
今回のご依頼は、そんなワクワクしたリゾート空間を作ってほしいというものでした
沖縄のリゾートをイメージしてデザインしています☆
落ち着いた沖縄の雰囲気を出すために、ヤシの木や南国植物をたくさん入れています
関東ではあまり見けることがない『琉球石灰岩』と呼ばれる、沖縄の石材もふんだんに取り入れてみました!
どうでしょう、この画像のような空間が身近にあるとしたら、どれだけ忙しい日常を過ごしているとしても、心が癒されるのではないでしょうか
お庭でビール飲みたくなってしまいますね☆
施主様とは現場で何度も何度も打ち合わせをして、イメージのすり合わせをしています
今回のご依頼は、『リゾート地に居るような空間』でした
私どもと施主様との間でイメージを共有することによって、同じ方向に向かって一緒に作りあげていくことが大切であると考えています
施主様に主導していただき、そのイメージ通りにリゾート空間を作り上げました
リゾート風の空間を作るために大切なことは『統一感を持ったビジュアル』です
このようなイメージを作りだす際には、テーマやコンセプトがあると、とてもうまくまとめることができます
今回のご依頼では「沖縄のリゾート」をテーマに取り組んでおり、統一感を出すためにヤシの木や南国植物、琉球石灰岩を活用しました
沖縄の花ブロックを使用したのでデザイン性にも優れており、しかも半目隠し効果もあります☆
ヤシの木や南国植物を照らす照明のこだわり
明る過ぎず、暗過ぎず
工夫することによって、夜間でも沖縄のリゾート感を味わうことができます☆
今回は
沖縄のリゾート地に居るような空間作りへと
施主様主導の元リフォームさせて頂きました
ここからは
現場の作業風景を見ていきましょう☆まずは植木の撤去
重機を使って根っこまでしっかり伐根
木目調フェンスの取り付け
デザインウォールの壁を左官仕上げ
中央の部分には沖縄の琉球石灰岩を貼ります
こちらのアメリカンフェンスとデザインブロックは
施主様が組み合わせたデザイン
一緒に庭作りってほんと楽しいですね〜
次はいよいよヤシの木の植え込み☆
今回は大きなクレーンを使って植え込み
大きなヤシの木が屋根を超えて庭まで
なかなか見れない光景です☆
重機を使ってバッチリ植え込み
曲がり物のヤシの木もいー感じ☆
ソテツやチャメロプス
ロストラータなどを植え込み
サブアプローチの下地作り
こちらの石材も一枚づつ丁寧に貼っていきます
続いてメインとなるアプローチには
デザインを変えて貼っていきます
既存の門壁は
レンガを剥がしたら
一枚づつ丁寧に琉球石灰岩を貼っていきます
木目調フェンスの色も
建物との相性もバッチリ☆
花ブロックも一本づつ丁寧に積み上げます
塗装をして完成☆
内側もしっかり仕上げます☆
Sidebar